ニュースリリース
「住まいの未来」を考えるハッカソンをNEXT100teXLabで開催。ITエンジニア向け賃貸住宅のテックレジデンスと連携
- 2018.11.12
-
ニュースリリース
- ウィルグループ
NEXT100teXLab協創プロジェクト第5弾
「住まいの未来」を考えるハッカソンをNEXT100teXLabで開催
エンジニア向け賃貸住宅のテックレジデンスと連携
株式会社ウィルグループ(本社:東京都中野区、代表取締役会長 兼 CEO 池田 良介、以下「ウィルグループ」)と、 大崎電気工業株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長 渡辺 光康、以下「大崎電気」) は、2018年11月8日に大崎電気が開設した『NEXT 100teX Lab(ネクストヒャクテックスラボ)』の運営において連携し、IoT技術を活用した新たなスマートメーターの可能性を追求するハッカソンの企画・開催に向け、取り組みを推進します。
1.概要
「NEXT 100te XLab」は次の社会の100年の礎を築き、様々なテクノロジーを掛け合わせる場としてこのたび開設しました。今後、大学、自治体、ベンチャーなど、様々なパートナーと協創し、社会課題解決に向けた新たな事業や産業を創出する場となるべく、この度、ITエンジニア・クリエイター向けの賃貸住宅を運営するテックレジデンスと連携し、「NEXT 100teX Lab」の活性化に向け、取り組みます。
また、住む人の課題を解決し”未来の暮らし”を実現する製品の企画・開発をテーマに、新たなスマートメータのアイデアを生み出すハッカソンの開催を予定しています。参加者は、テックレジデンスに入居しているエンジニア・デザイナーや、ラボを活用している法人・個人を対象とする予定です。
2.「NEXT100teXLab」活性化プロジェクト概要
・アイデアソン・ハッカソンイベントの企画・運営
・エンジニア向けイベントの開催
・利用法人、個人へのテックレジデンス賃貸物件の提案
「NEXT 100teX Lab」
名 称:NEXT 100teX Lab (ネクストヒャクテックスラボ)
所在地:東京都品川区東五反田2-1-10 大崎電気ビル1階
設 備:パーキングエリアにEV急速充電器を完備
セキュリティ対策としてスマートロックOPELOを設置
URL :https://n100texlab.jp/
「TECH RESIDENCE」
猛スピードで進化するIT業界を牽引する若きエンジニアたちの、快適な生活の場であり、スキルや情報をシェアしながら自己成長をも実現できるコンセプト賃貸です。多数の著名漫画家を輩出したトキワ荘のように、若きエンジニア同士、異なる職場で身に着けた専門的な経験や情報を共有しあい、切磋琢磨できる環境で、エンジニアが育つ住まいづくりをしたいという思いから作りました。
<大崎電気工業株式会社 会社概要>
会社名:大崎電気工業株式会社
代表者:代表取締役社長 渡辺 光康
設 立:1916年8月
所在地:東京都品川区東五反田2-10-2東五反田スクエア
会社HP: https://www.osaki.co.jp/
<本プロジェクトに関するお問い合わせ>
大崎電気工業株式会社 IR広報部 大野
TEL:03-4476-8046 / 080-3719-4874
<本リリースに関するお問い合わせ>
株式会社ウィルグループ 広報 小山
TEL:03-6859-8883 / 070-1315-9099